いまいるブログ

40代HSPでもできるミニマルな生活ブログです

忙しい人必見!自分時間の作り方

こんにちは、いまいるです。

自分の時間ありますか?1日があっという間に過ぎてしまっていませんか?

実はそれ、時間の使い方が問題です。

なんとなく時間を過ごしているので気がつくと1日が終わってしまいます。

私はコーチングを受けて、時間の使い方を学びました。そこから時間の作り方を考えて、限られた1日を有効に過ごせるように意識しています。

この記事を読み終える頃には、24時間をうまくやるくりできるようになるはずです。

 

 

では、どうしたらいいのでしょうか?

結論は、自分の1日の過ごし方を振り返ってみることです。どんなことにどのくらい使っているかを分からなければ、1日で自由に使える時間も分かりません。紙とペンを持って、書き出してみましょう。

 

自分時間とは

自分時間とは、自分自身のために使う時間のことを指します。この時間は、趣味やリラックス、自己成長、個人のニーズや興味に基づいて過ごすもので、ストレスの軽減や心の健康を促進する役割があります。自分時間を持つことで、日常生活の忙しさから解放され、自分を見つめ直す機会を得ることができます。

 

自分の1日を思い出そう

まずは自分の1日の過ごし方を思い出してみましょう。

仕事をされていますか?学生ですか?自宅で過ごしていることが多いですか?

かなり個人差があることなのでご自身の1日を書き出してみましょう。

毎日同じではないですが、どのようなことに時間を使っているかを知ることが大切です。私の場合は自分時間を作るために、以下のようなスケジュールで毎日を送っています。必ずではありませんが、固定されていることもあるので、例えばラジオで韓国語を聞く、その時間までに筋トレを30分行うようにしています。いろいろな工夫で今では2〜3時間も自分のために使えるようになりました。

 

私の場合(仕事のある日)

6:00  起床・お弁当作り

7:00  筋トレ・ヨガ(30分)・身支度 

8:00  韓国語ラジオ(15分)

8:30  出社 電車通勤(往復15分×2) 

18:30   帰宅・食事の支度

19:00      入浴・夕飯・片付け

20:00  子供の勉強の確認・自分の勉強時間60分

21:30      就寝準備(ストレッチ・英語の勉強か読書30分

22:00     就寝

*自分時間として使っている部分  

 

効率的に使う方法

自分時間を効率的に使う方法は以下の通りです。

スケジュールを立てる

前日や当日の朝に、やるべきことをリスト化し、計画を立てることで、時間を有効に使えます。できるなら前日に決めておくのがおすすめです。

ポモドーロ・テクニックを活用する

25分の集中作業と5分の休憩を繰り返すことで、集中力を保ちながら効率的に学習や作業を進められます。これは仕事や勉強するときに使用しています。資格試験を取るときはこの方法で勉強時間を決めて集中していました。YouTubeで検索すると好みの音楽で勉強できるのではかどります。

時間管理ツールを使う

自分の時間の使い方を可視化し、無駄を減らすために、時間管理アプリやツールを利用します。スマホにも通知がくるので、自分の1週間の利用時間を参考にしています。何気なくスマホは使い過ぎてしまうので、意識することから始めてみましょう。

逆算思考を取り入れる

タスクの締切から逆算して、必要な時間を割り当てることで、計画的に行動できます。出かける時間など決まっている時はゴールが決まっているので、逆算して動くことが多いです。

タイムログを記録する

自分が何にどれだけの時間を使っているかを記録し、改善点を見つける手助けをします。規則的に出社する場合などは、時間割のように管理するのも手軽です。不規則な場合は記録して可視化すると分かりやすいです。

 

1日のスケジュールを考えよう

1日のスケジュールを立てる際のポイントは以下の通りです。

タスクのリストアップ

やるべきことを全て書き出し、可視化します。スマホのメモ機能でも十分です。

所要時間の見積もり

各タスクにかかる時間を正確に見積もり、スケジュールに組み込みます。慣れるまでは面倒でも慣れてくると簡単です。

優先順位をつける

重要なタスクや緊急性に応じて優先順位を設定し、効率的に進めます。ここが重要なので、何から先にやっていくかで自由度が変わっていきます。後回しでもいいことは詰め込み過ぎないようにしましょう。

余裕を持たせる

スケジュールに余白を設けておくことで、予期しない事態にも対応しやすくなります。

振り返りを行う

1日の終わりにスケジュールを振り返り、改善点を見つけることで次回に活かします。順番を変えてみる、時間配分を見直すなど何度か経験することで感覚も鋭くなっていきます。

 

まとめ

以上のように、自分の時間の使い方をまず把握します。優先順位でやっていくタスクを振り分け、自分に使える時間を見つけていきます。

勉強をしたいなら、効率的に勉強に取り組むように計画をして、集中して勉強するといいでしょう。自分のリラックスのための時間が必要なら、その時間を作るように他のタスクとの調整もしなければなりません。

私はマルチタスクが苦手なのでたくさんのことはできませんが、1日の中で自分のために時間を使えている方だと思います。もちろん、仕事もしていますし、家庭もあるのでそのために時間が取られることもあります。睡眠も取らないと体がもたないのでしっかり寝る時間も確保するのが私流です。

SNSなどは仕事の休憩で見る、メールは入浴後にチェックするなど決まった時間に確認することで1日に何度も見ることを防いでいます。推しの動画もうっかり見てしまうと30分以上経っていたなんてこともよくあります。この時間も大事ですが、毎日は必要ないので節度を持って余暇を楽しんでいます。

 

以上、参考になれば嬉しいです。

 

 

アフェリエイト広告を含みます